Topological Quantum Phenomena in Condensed Matter with Broken Symmetries

ホーム > メンバー > 稲田 佳彦

English

メンバープロフィール

稲田佳彦 (Yoshihiko Inada)

稲田 佳彦 (Yoshihiko Inada)

所属:
岡山大学(大学院教育学研究科・自然教育学系)教授
専門分野:
強相関電子物性物理学実験
研究題目:
(C01) 空間反転対称性を破る電子流体の新奇現象
領域での研究テーマ:
空間反転対称性の破れた結晶構造で発現する超伝導の研究
領域での役割:
C班分担者
■ 研究室 ■ 講座

これまでの研究

 東北大学時代は、超低温と重い電子系の研究者が一緒に所属する研究室で研究することができ、物理の中身から実験技術まで、多くの方から学ぶことができて幸運でした。希釈冷凍機温度の極低温でのドハースファンアルフェン効果を利用したフェルミオロジーの研究を行いましたが、特に、当時、まだ珍しかったウラン化合物の重い電子系物質の研究を中心に、重い電子系磁性超伝導体UPd2Al3の電子状態の解明等を行ないました。阪大時代は、強相関重い電子系の研究を進め、超伝導混合状態でのドハースファンアルフェン効果の研究から、フェルミ面上のギャップの異方性の解明も目指しました。試料合成と低温物性測定を柱に、多くの内外の研究者と共同研究をさせて頂く機会を得ることができました。磁性と超伝導の関係は非常におもしろく、「ほほう」と感心してしまう物性物理の奥深さを日々感じています。

本領域での研究

 新学術領域では、空間反転対称性の無い結晶構造を舞台に、異なるパリティの混合超伝導の性質を研究します。そのためには異方性の情報は必要不可欠なので、純良な単結晶の育成を進めます。スピン一重項と三重項の違いを生み出す起源の情報も得られると期待しています。
 結晶は、電子物性物理の大切な舞台であり、その舞台が変わると電子が作り出す性質が大きく変わります。空間反転対称性の無い結晶構造や界面は、とても魅力的な舞台です。この新学術領域では、「トポロジカル量子物理」というキーワードで、視野を広く、俯瞰しながら自分の研究対象を見つめ直すことで、新しい知見を導き出したいと思っています。今まで、あまり交流が無かった分野の研究者の方々と議論して、視野を拡げることができるのが楽しみです。
 電子の運動を、特殊な条件で制限したり、制限を解除したりして、果たして何が現れるのか。。。 量子物性物理の昔からの醍醐味ですが、あらためて取り組んでみようと思います。

その他

 物性研究とは趣が異なりますが、現在、私は小学校、中学校、高等学校の教員養成に関わるポジションにいます。我が国の科学教育はもちろん、世界的にも、特に先進国での次世代の科学教育では模索が続いています。成熟して、過度に便利な世の中になってしまった現在、科学教育が実感の無い「宙に浮いた物」にならないように、創造的な能力を育む科学教育が重要課題になっています。
 自然をどのような切り口で観るのか、どのような切り口で自然のcoverをめくる(dis)のか。そのようなヒントがにじみ出るような理科の授業が展開できる学校教育にできればなと思っています。子どもは、子どもなりの新しい発見・気づき、新しいものの見方があれば、例外無く食いついてきます。問題は、「ほほう」と納得して感心する入り口にどうやって導くか(こどもを知らないうちに追い込むか)。。。 新学術領域的ものの見方もヒントになりそうです。

略歴

1994年
日本学術振興会特別研究員(DC)(東北大学理学研究科)
1995年
東北大学大学院理学研究科物理学第二専攻博士課程後期(修了)
1995年
大阪大学理学部物理学科/大学院理学研究科物理学専攻・助手
2000年
-2001年 Bristol大学(連合王国(英国))客員研究員 (文部科学省在外研究員)
2002年
岡山大学教育学部/大学院教育学研究科・助教授/准教授
2005年
-2006年 東京大学物性研究所・客員助教授
2009年 
岡山大学大学院教育学研究科・教授、 現在に至る
博士課程後期:兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 および 岡山大学大学院自然科学研究科 兼担

代表論文

"Evolution of the superconducting transition temperature upon a substitution of Pd by Pt in Li2(Pd1-xPtx)3B (x=0-1) ",
Sk Md Shamsuzzaman, Y.Inada, S.Sasano, S.Harada, Zheng Guo-qing.
Journal of Physics: Conference Series 200 (2010) 012183.

"Spin triplet superconducting state due to broken inversion symmetry in Li2Pt3B",
M.Nishiyama, Y.Inada, G.Q.Zheng,
Physical Review Letters, 98 (2007) 047002.

"Superconductivity of the ternary boride Li2Pd3B probed by B11NMR",
M.Nishiyama, Y.Inada, G.Q.Zheng,
Physical Review B, 71 (2005) 220505.

"An unusual hollow cylindrical Fermi surface of a quasi-two-dimensional compound CeAgSb2",
Y.Inada, A.Thamizhabel, H.Yamagami, T.Takeuchi, Y.Sawai, S.Ikeda, H.Shishido, T.Okubo, M.Yamada, K.Sugiyama, N.Nakamura, T.Yamamoto, K.Kinodo, T.Ebihara, A.Galatanu, E.Yamamoto, R.Settai, Y.Onuki,
Philosophical Magazine B 82 (2002) 1867-1892.

"Magnetoresistance and de Haas-van Alphen effect in U3As4 and U3P4",
Y.Inada, P.Wisiniewski, M.Murakawa, D.Aoki, K.Miyake, N.Watanebe, Y.Haga, E.Yamamoto, Y.Onuki,
Journal of the Physical Society of Japan 70 (2001) 558-568.

"Fermi Surface and de Haas-van Alphen Oscillation in both the Normal and Superconducting Mixed States of UPd2Al3",
Y.Inada, H.Yamagami, Y.Haga, K.Sakurai, Y.Tokiwa, T.Honma, E.Yamamoto, Y.Onuki, T.Yanagisawa,
Journal of the Physical Society of Japan 68 (1999) 3643-3654.

PAGE TOP